ちょっと遅めの卒業式 みんな祝って

 さあ持ってきましたよ。コンテンツ。


 退職、決定です――。


 はいみなさんありがとうございます。うん、拍手はもういいよ。ありがとう。
 本日とうとう退職届を出してきました。4月の半ばぐらいで晴れて無職の身となります。めでたい。


 退職理由について。
 まずそもそも向いてなかったですね。こっちでは書いてなかったっけ。仕事はタクシー運ちゃんだよ。部分的に向いてる部分はあったけど、いかんせんダメなところが致命的でした。僕の持ってるADHDってのは注意欠陥多動性なんたらであり自分は最初の注意欠陥が強いと。要は気が散るんですね。あちらこちら気を付けてやることが苦手でして、そのおかげでまあバカバカと事故やってました。人身は幸いにして一度もなかったけど、まあその、バックしたら電柱にぶつけましたみたいなのが結構ありました。おかげさまで高級車のヘッドライト叩き割って100万円ほど損害出したことあります。てへ。
 基本的には何も言ってこない会社です。ノルマないし。でも事故と苦情と一部の違反に関してはきちんと怒られます。
 苦情は一度も出しませんでした。「かしこまりました」なんて言った記憶ないぐらいルーズな接客やってましたけど、余計なこと喋らなかったのがよかったですね。「どうぞー」「はい、わぁりしたー」「うい、あっとざんしたあ」しか言ってないですからね。あとは話しかけられたとき「ああ」「ええ」「そうすねえ」。これで勤まる接客。すばらしい。
 だめな違反もやらなかったです。駐禁切られるのとスピード違反が怒られ対象です。休憩のときはいつも運ちゃん御用達スペース行ってたので駐禁は大丈夫でした。スピードはよく無事だったなと思います。夜中とか結構出すからね。てへ。
 ただね、事故が多かった。何度始末書書いたか。テンプレの文章も添えて渡されるんですけど、もう空で書けますもんね。このままじゃいつ人ハネちゃうか分かったもんじゃないです。その辺が理由のひとつと。

 もうひとつは業界の先行きが不安すぎたってのですね。2020年まではいいですよ。東京ですし、オリンピックまでは大丈夫だと思います。ただその先。Uberってのが日本でもライドシェア普及させてやろうと頑張ってますし、自動運転なんてのも出てきましたからね。何かよっぽど新しいことやらなきゃ無理だと思うんですが、実際動いてるのは業界だと日○交通ぐらいだと思います。23区の初乗り安くなったのもあの会社の言いだしっぺですからね。昨日ぐらいにもGoogleマップからタクシー呼べちゃうようにしたぜってニュース出てました。すごい。
 一応自分の会社も動いてはいるんです。中小なりに会社のブランド化しようだとか、なんかいろいろやってるんですが、どうもその、きっと長い目で見たら効いてるんでしょうけど、自分が見る限りどれもこれも的外れな感じがするんですよね。それだけ投資するならちょっとぐらいお給料にも還元してくれていいんじゃない、なんて思うぐらい。
 会社の儲けのほとんどが乗務員の持ってくる運賃によるものですから、儲けを増やすには頭数を増やせばいいじゃんとそういう考えだと思います。それで中小にもかかわらず積極的に新卒採用してます。とにかく人を集めたいと。実際集まってます。来週には新卒10人近く来るらしいよ。すごい。ただその、いくら数を増やしてしのいでもタクシーって仕事そのものがもう先細りだと自分は思うので、別の事業始めて稼ぎにいったほうがいいんじゃないかな、なんてことは思います。
 会社で10年勤めれば(かつ直近5年無事故無違反で)個人タクシーやれるんですよ。でもその頃にはもうやれる仕事じゃなくなってんじゃないかなと思いました。そういうわけで、まだなんとか若いですし、第二新卒の枠として就活もギリギリ戦える今を転機にしちゃっていいんじゃないかなという考えでした。10年後ってもう僕30超えてますからね。

 あと理由の最後ですね。もう疲れました。ちゃんちゃん。
 最初のうちはとにかく道が右も左も分からなかったですからまあハラハラしましたよ。東京駅が大体どっちの方かすら分からないままやってたからね。それでよくやれたと思う。でもさすがに毎日250kmとか走って2年やれば多少は道も分かり始めるもので、その点で慣れってのが出てきましたよね。そうなるとやっぱ人間ですから、楽したいですから、走り慣れたエリアばっかり走っちゃうわけですよ。そうすると、慣れてきたってのは次第に飽きてきたへと変わっていくんです。じゃあ違うエリア行けばいいじゃんって。そうなんだけどね。散々墨田区江東区走り回っといて、ちょっと今日は三鷹市行ってみようかみたいなチャレンジ精神今さら出てこないです。慣れに甘んじて怠けちゃったんです。もっと興味持てる分野で新しいことやっていきたいなという意識の高さが僕にも少しはあるわけで、そういうことからもう潮時じゃないのと。そんなところです。


 そんなことを悶々と考え続けてて、この間なんとなく既卒向けの就職イベントに参加したらうっかり視野が広がりました。「無理に今の仕事続ける必要もないな」と思い、とうとう決心した次第です。ありがとうございます。
 転職活動については現状そのイベントだけです。エージェント的な人とも今日相談したりで着々と進行中でございます。一応行きたいと思える会社は見つかったので後はこれからどうなるかですね。これで決まらなかったら3ヶ月ぐらいフリーターする予定だよ。6月になれば障害者手帳がもらえるので、まあ障害者雇用の道で行けば何かしらあるでしょうと。

 ちなみにそのエージェント的な人との面談ですが、さすが慣れてるなと思いました。1時間の個別だったんですけど、開始15分でADHDなの見抜かれましたもんね。一応僕これで定型発達の連中に擬態してるつもりなのでちょっと悔しい思いがございましたよ。分かっちゃうもんですね。「飄々としてる」っていう僕のキーワードもすぐ持ってきましたしすげえって思いました。飄々ってなかなか普段使う言葉でもないと思うんですが(ていうか普通読めないでしょ、ひょうひょうだよ)、なぜか主に付き合い長い人からしょっちゅう言われるんですよ。一番最初は中学の部活の顧問だったかな。
 「普段ストレス感じることなさそうだよね」「ああ、はい」「何考えてるか分からないってよく言われるでしょ」「ああ、はい」みたいな。学生のときは数学得意でしたとか、そういうこと聞き出されまして、それらを踏まえて、「やっぱIT系のさ、プログラマーとかいいんじゃない?」みたいな。タイピング速いならプログラミングも興味あるでしょみたいな。ああ出たよ~みたいな。タイピングとPCスキルは関係ねえんだよ!!おらあ!!みたいな!!ね?
 プログラミングもね、入門書手に取って図書館で借りた記憶なんかはあるけど開いたことがないもんね。まあでもタイパー各位見るとそういう系多いしね。考えましょう。勝手に話が進んで「とりあえずCとかJavaとかその辺触ってみなよ」言われましたけど、これは結局やらないやつですね。考えましょう。



 退職の理由として悪いとこばっか書きましたけど、もちろん良いとこもあるんですよ。仕事が簡単!週3日!人間関係らくちん!はい最強!
 給料少ないイメージ持たれがちですが、実際東京以外の地方だとわりかしその通りみたいですが、普通の新卒1年目ぐらいの額はもらえてました。自分のとこは半分固定の半分歩合なんですが、仕事サボり散らかしても一応外食まみれゲーセン通いの生活はできてたからね。将来的に子供育ててとか考え始めるとああちょっとってなりますけど、とりあえず今を慎ましく生きる分にはそう困らないだけの額が保障されてました。
 あれだよ、大学でぐうたら生活しててそのモラトリアムを延長したい人なんかにはおすすめですよ。なお弊社誰か人誘い入れると紹介料として20万出ますのでね。半分はキャッシュバックいたしますよ。ぜひお声かけください。うふふ。

戦律のストラテラ #3

 コピペから始めればなんとか文章も書けなくはないです。引き続き現状を。

 相変わらず仕事もしてないしエロゲー三昧なので書くこともないです。元気な頃ならエロゲー感想記事とか10ぷんのほうで書いてるんだけどね。

 ストラテラは120mgが限界服用量ですから前回の記事から量は増えてません。だんだん増えていってた時期は「これでだんだん良くなってくんだな」って感じがしたけれど、増量止まっちゃうとこれ以上どうにもなんねーんだなって思いますよね。

 ちなみに併用してるのはスルピリドとリスペリドンってやつです。どちらも少量。多めだと統失の治療になるそうですが単にそれぞれ胃薬とイライラ止めみたいな感じ。

 

 

・発想力の死亡

 深刻。ブログどころかTwitterの更新すらままなってないからね。Twitterだって最近はなうなうしかしてないですよ。一般人の使い方だよ。社会的だね。

 

 ・部屋の散らかりが止まった

 ヤバいですよ。ちゃんとゴミ捨ててますよ。ゴミがゴミ箱に収まってますよ。ヤバい。そこら辺に何が転がってても気にならなかったんだけど今ああゴミ箱入れなきゃってなりますからね。劇的変化である。

  なお整理はできない模様。タンスのどこに何を入れるみたいなのができない。空いてるとこに放り込んでます。放り込めてるだけいいよな。

 

・お酒のめない

 飲めるようになりました。ばんざい。今も飲んでるよ。

 

・性欲の減退

 深刻。2週間ぐらい放置してたらこないだ夢精して、それでも放置したら3日後また夢精したんですよ。腹立って2発連続で抜いてやろうとしたら1発目はなんとかなったんですが、そこから根元に鉛込められたみたいになって、全く海綿体が仕事しなくなって諦めました。現役時はやってやれないことはなかったはずなんですけど。

  性欲もそうだけど性機能自体が死んでる感じですね。こんなんじゃ風俗行けないよ。

 

・食欲の減退

 もしゃもしゃ食べてます。

 

・口の渇き

 時々くる。でも気にならない。

 

・生活リズムの崩壊

 前改善したらしいけど再び崩壊してます。意識しないと1日に3回寝ます。というより、4時間単位が1日に3回来る感じ。4時間ずつ3回寝たり、12時間まるっと寝たり。これのせいで仕事が不安だよ。眠気は大敵だよ。

 

・寝つきがよくなった

 よくなったねー。ある程度の眠気があって寝ようと思えば寝られるもんね。素晴らしい。寝すぎで困ってるわけだがな。

 

・引きこもりがちになった(追加)

 多動が抑えられたのと部屋が片付いて居心地よくなったのと眠気が強くなったの3本立てから来てると思われます。

 以前までは基本的にずっと外いたんですよ。起きたら出かけて終電間際で帰ってきたり帰らずにネカフェ泊まりしたり。ところが最近は何もなければずっと家にいたいって思うし、食事で出かけてもすぐ家帰ろうってなるんですよね。そういや最近ネカフェ行ってないな。あとゲーセンも行ってない。音ゲーめっちゃ下手になった。

 それでエロゲー始めたわけですね。ざくざくクリアしてるよ。

 

・脳内会話がなくなった(追加)

 発想力の死亡と一緒にだと思います。特定の誰か、もしくは架空の誰かと頭の中で会話する機会がぐんと減りました。

 それに伴ってお友達に飢えてきてますね。言うなれば話し相手には困ってなかったわけで、そのおかげで優雅にぼっちできてたんですけど。気を遣わなくて済むリアルの相手が1,2人欲しくなってます。それ以上はめんどいのでいいです。

 

 

 いつから仕事復帰すんのって感じですがそろそろです。そろそろ。

戦律のストラテラ #2

 次第に文章の面白みが皆無となりゆく死に様をご覧ください。

 

 あれから順調にADHD治療薬ストラテラの服用量が増えまして、あさってからはとうとうMAX服用量となる120mgになります。100mgでちょっと様子見てみようかとお医者様には言われたんですが、もう行くとこまで行っちゃえって感じですし、100mg飲むより120mg飲んだほうが値段的には安いですし(10mg錠×2>40mg錠×1)、そういうことですね。

 もう新しいものをクリエイトは無理です。だって思いつかないもん。知らなーい。前のやつを引っ張ってきて比較します。

 

・発想力の死亡

 深刻だよ。頭の中でたくさん喋ってるから数撃ちゃでおもしろい(と少なくとも自分で思える)ことも浮かんでた感じだったと思います。今、無、ですからね。ずっとってわけじゃないです。でも明らか~に頻度が減りました。物思いがおもんない。内向的な子にとって致命的な気がするけれど?

 でもこれはいいことですからね。社会的にはね。社会社会。社会。

 

・部屋の散らかりが止まった

 片付きました。整理はされてないですが物が特定の場所にまとまってます。

 別に片付いた状態がいいもんとも思わないんですけどね。ゴミ部屋級のとこで暮らしてたって特にストレスないですし。片付いてるから気分いいとかもないですし、むしろ生活空間まで社会に犯されたって考えるとストレスにもなりそう。

 

・お酒のめない

 相変わらず。でも多少マシになったかな。単に普段飲まないから飲める量減ってるだけって感じです。酔い方が薬飲む以前と全然違うのでどこまで飲んでいいのかっていう怖さがありますよね。いわゆる飲み会ってギリギリのラインまで飲み詰めてこそ楽しめるんで当分行けないですわ。

 

・性欲の減退

 意識しなきゃ1ヶ月放置余裕そう。ちょっと生々しいの入れると勃ちが悪いし出すと痛いんです。そりゃやんなるよね。

 

・食欲の減退

 これはなくなった。大学のときなんかと同じぐらいもしゃもしゃ食べてます。面倒だからしないだけで3食もできなかないです。

 

・口の渇き

 量増えて3日ぐらいはある。けど気になるほどではなくなった。

 

・生活リズムの崩壊

 今は夜型になってますけどめちゃめちゃってわけじゃないです。これも改善。

 

・寝つきがよくなった(追加)

 寝る前にあれこれ考えなくなりました。寝つきがスムーズです。眠くなれば寝られることの素晴らしさよ。以前は眠いのに急に心臓ドキドキしてきたりタバコ吸いたくなったり、とにかく何かしらやってからじゃないと寝られない衝動がしょっちゅうだったんですよね。それが減りました。

 

 

 こんなとこですね。次回はコンサータ処方されたらかな。

良い子の諸君!朝寝坊の原因は就寝時にあることの方が多い。やれ目覚ましがどうだと朝の失敗を追及するだけの大人たちに騙されるな!

ご無沙汰です。特に面白いこともないので闘病記します。

ちょっと今日頭の中がそうなので文章もごちゃごちゃかも。

 

 

薬を飲み忘れるたび改善されていたことがたちまち戻ります。1日1回飲むもんなんですけどおおよそ1日半ぐらい開くと復活する感じですね。

で、「そういえばこうだったな」という実感が得られるわけですね。風邪ひいて知る健康のありがたさみたいな。20年ちょっと当たり前と思ってたことがどうやら障害によるものらしいと知るきっかけになります。

 

で、昨日の朝飲み忘れたわけです。昨日の夜すごかったです。

「頭の中の雑音」とよく表現されるみたいですが、それが舞い戻ってきました。例えてみると、映画見ながら喋りながらピアノ弾いてる感じです。寝ようと思って目を閉じるとそんな風な状態になります。そりゃ寝つきも悪くなりますわ。

昨日の冴えた頭でがんばって分析してみたところ、以下の4つのうちから3つ前後が同時に選ばれる模様です。

 

・うつりかわる映像

WMPで音楽かけると謎のムービー出るでしょ。イメージはあれ。

夢よりも情景の変化が頻繁で、例えば俯瞰した小学校の通学路から主観的なRPGゲームのフィールドから黒と紫と黄色とピンクの砂嵐へ、というようにいろいろな映像が目の前で移り変わっていきます。

目を閉じてすぐのときによく出る。

 

・再生される音楽

これはたぶん誰にでもあると思うけど。イヤーワームとか言うみたいですね。

流行のJ-POPから音ゲーのマイナー曲まで気分に応じて何かしら流れます。

目を閉じたときに限らず基本的にいつもです。何かに夢中になってるとき以外はずっと流れてます。

 

・再生する音楽

これがちょっと曖昧なんだけれど、先のとは別にもう1つ音楽が同時に流れてることがあるように思います。

同様に何かの曲ってこともあるけど、こっちはそれよりもフレーズ単位が多い気がします。何の曲かほぼ分からないし、とにかく耳に残ったあるフレーズ。クラシックの何かだったり印象的なサビだったり、自分でフレーズ作っちゃうこともあります。作曲向いてたりして。

これは頻度少なめ。というか意識しないとこれ気付けない。意識するから発動するのか?

 

・連続的な言葉

これが一番"特有"じゃないかなと思ってます。頭の中で喋り続けてるんですよ。仮想の相手(実在する場合もしない場合もある)とだったり一人でだったり。喋ってるというより言葉が連なりに連なってメモリーツリーみたいな体を成してくイメージのほうが近いかな。

今回の記事で書いてるのは昨日のこれを文章に起こしてるだけです。どんどん流れちゃうから普通は過程なんて覚えてないし1日経ったら何もかも忘れてるんだけど今回は意識して自分が何言ってるのか覚えるようにしたよ。覚えてる。えらい。

でもって、これが一番うるさいです。一番寝るのを邪魔してきます。寝る前に限らず上の空いるときなんかは大体これやってます。普通に人と会話してるシーンでは発動してない気がするので、基本的に1人でいるときによく入ります。

どうでもいいけど落ち込むような出来事があったときこれ利用して正当化する理屈組み立ててるんですよね。自分の中でありったけ言い訳して「だから仕方ない」ってとこまで持ってく。社会クソ論もここから。

 

 

はい。まこれが雑音ってやつなんでしょうね。もしかして誰にでもあるやつだったらどうしよね。

こういうのがあるから静かなとこじゃ眠れないわけです。多少雑音入ってきてくれた方がそれに集中できるから3つが1つになるわけですね。

 

で、薬飲み始めてこれが若干改善されているような気がします。

ざっくり、3つ前後が1つ前後になったと言いますか。そういえば最近疲れてもないのに寝るのスムーズだったよ。

 

そういうことです。他にも昨夜色々ためといたけどさすがに忘れました。

今の僕はちゃんと薬飲んだことで何も生み出せない社会人間なのでこれ以上無理です。おわり。

 

戦律のストラテラ

西暦2016年 ― 帝都東京。

突如始まった"ストラテラ"と呼ばれるノルアドレナリン再取り込み阻害剤の服用により、

ここあさんは絶望の危機に瀕していた。

 

 

 別に絶望はしてないですが、服用から2週間経ち、3日ほど前に服用量もちょっと増え(40mg→60mg)、それとなく変化が自覚できてきたのでメモしておきます。

 ざっくり言うと、ちょっとした副作用と引き換えに人の心が失われてきました。

 

 

【プラスっぽいこと】

 

・発想力の死亡

 あちこちに考えが飛んじゃうとかいうアレね。明らかに阻害されてます。

 ちょくちょくすごい勢いでアイデアというか、思い付きが止まらなくなることがあったんですよ。*1一番すごかったのが大学のときにあって、それで「非社会化マニュアル」ってやつの構想が1時間足らずぐらいで8割ぐらい完成してたんですよね。社会はクソ論の集大成みたいなやつ。書き起こしのモチベと噛み合わなくて未完に終わりましたが。

 そこまで行かなくてもあれこれ思いつくってのはあったはずで、その発散としてTwitterが非常に役立ってくれてたわけですが、結果的に今Twitter億劫です。1日に数十ツイートとかどうやってたっけ、みたいな。

 これをもってして人の心が失われたとしてます。いいことだ。何も考えず感じず労働に励む立派な社会人としての礎がちょっと築かれてきたかな。

 

・部屋の散らかりが止まった

 片付きはしないんですが、さらに散乱していくのが止まりました。ゴミはゴミ箱にという小学生でもできることがとうとうできるようになりました。これは嬉しい。

 ゴミ箱まで持ってって捨てるっていう2秒ぐらいの動作すらもその典型行動である「後延ばし」してたんですが、それが落ち着いたと取れそうですね。でも後延ばしが止んだかっていうとそうでもなくて、例えば失くした免許の再発行やらなきゃいけないのにずっと延ばしてます。傷病手当の書類病院に持ってくのとかね。ま考えないどこ。秒レベルでは効いてきたと。

 

 

【プラマイゼロっぽいこと】

 

・お酒のめない

 なんだかんだ2,3日に1回は発泡酒とか飲んでたんですが、薬の飲み始めからすぐ全然飲む気にならなくなりました。この間「こんな気分の時は酒飲まなきゃ」と義務感のようなものから飲酒したんですが、缶開けて2口でもういいやってなったよ。

 

 ・性欲の減退

 これがマイナスにならないのが悲しみだね。致す頻度が1/5ぐらいにはなったかな。ソープ行ってレポートみたいなやつ当分後になりそうだよ。

 

 

 【マイナスっぽいこと】

 

 ・食欲の減退

 3日に2食ぐらいになってます。それで単純に胃が縮んだとかだと思いますが普段食べてた量もちょっと多く感じます。そして半年前から体重3.5kg減りました。元々痩せ型なのにこれ以上はやべぇっぺ。

 

・口の渇き

 喉が渇くってのは副作用としてあるみたいですが、喉というか、口の中が渇きます。この前会社行って社員のみんなとどうもどうもしてたらすぐベタベタになったよ。そりゃもう喋るのもやんなりますわ。

 それで水分多めに取ってるから食べる量も減ってるんだと思いたいですね。

 

・生活リズムの崩壊

 眠気が妙なところで来るんですよね。だるいから寝たい、寝たくないから寝ない、とかじゃなくて、とにかく唐突に来る圧倒的眠気に成す術なくやられちゃう。1日寝ないで全然平気だったと思えば6時間も起きてないで眠くなったり。

 睡眠のリズムを整えてちょっとだけ抗うつみたいな薬も併用してるんですが全然効いてる感じしませんね。

 

 

 それじゃ昨日18時に寝て2時に起きたんですが5時現在すげー眠いんで寝ますね。ごきげんよう。

 

 あ、その他ADHD的症状に関しては変化改善なしです。昨日も食欲ないってのにプリンとシュークリームとエクレア買って帰りました。食ったけど。あと今もかゆいでもないのに顔や首や髪ぽりぽりしてはライターいじくりながら書いてました。おしまい。

 

 

*1:余談だけど、自分の幼なじみ氏が買ってくれてるのはこれなのかなと。どうしようもなさそうな問題事に対して斬新で建設的な(ハードル高い!)意見考えをよく求めてくる 自分の多動(指や目線すげえ動かすとか)もよく指摘してきたしADHDなの分かってたのかもね

みとめたくない、みとめたくないでござるよ~

 いやーびっくり。これはびっくりだよ。

 

 

 現在わたくしお仕事お休み中でございます。

 先々週かな、「ちょっと無理すぎになっちゃったのでしばらく休ませてくだちぃ><」とお願いしたらすんなり承諾されました。理解されてる…というか、察されてます。助かりますね。

 でもって産業医の方から紹介状もらってメンタルの病院に行きました。初診で早速1時間半に渡る事情聴取が行われ、診断書が出ました。こりゃ鬱ですわとりま月末までは仕事無理よと。せいぜい1週間と思いきやまさかの1ヶ月。長くね?と思いました。さすがに余すよ。

 

 でその翌週。おとといかな。2回目の診察で、あぁ間違いない、君ADHDだねと。

 

 え、えーでぃーえいちでぃー!?!?

 

 もちろん存じ上げております。腐っても心理学部卒であります。……名前だけは知ってます。でも、ええ、自分が!?!?

 アスペとかパーソナリティ障害なんかは当てはまるとこあるかなあなんて思ってましたよ。お医者さんいわく実際アスペ気質でもあるそうです。が、ADHDはまさかである。

 えー、だって、ADHDって多動でしょ?いやだってほら、僕そんな動かないってか引きこもり気質っていうか、あぁいやあ、そうでもないか、全然家帰らんしな、えーだからって?

 

 実際に会ったADHDの人がみんな多動だったからそういうイメージになってましたが、ADHDとは注意欠陥多動性障害でありまして、多動性・衝動性・不注意のうち、自分の場合不注意ってのが強いみたいです。

 

不注意

・仕事などでケアレスミスをする
・忘れ物、なくし物が多い
・約束を守れない、間に合わない
・時間管理が苦手
・仕事や作業を順序だてて行うことが苦手
・片付けるのが苦手

 

・事故何度やったかなてへぺろ

・ボールペン消しゴムライター使い切ったことなし

・特に高校では遅刻大魔王の名をほしいままにした

・生活リズムってなんですか^^;

・後でやりゃいっか→締切直前はレポートの基本

・部屋から20袋出たことあったね

 

 コンプリーツ!おめでとうございます。

 あと多動性もそういえば常に指動かしてないと落ち着かないし、衝動性についてもまあ今日は○○しようが完遂された例なかなかないですからね。

 ほんとそれにしても自覚なかったのでびっくりしてます。自覚してなかった自分にびっくりってのが大きい。主に親からの「あんたはだらしない」を受け入れてたかなあと。

 

 ストラテラっていう薬を処方されまして、ADHD用ドラッグだそうですが、これが妙に高いんですね。3割のアレなかったら1錠500円弱ですってよ?とりあえずの量でこれなのにマックス量まで行ったらそれが3倍ですよ?やばない?

 で飲んで2日目?3日目?になります。向精神薬初めてなのでどんな変化あるのか意識して気付こうとしてます。が、数時間に1回5分ぐらい頭がジュビジュビってして視界が狭くなるかなあ、ってのがあるぐらい。ま2週間はしないと何ともね。

 副作用は明らかに出てて、口がすご~~く乾きます。どんだけ水飲んでもすぐ乾いて口の中ネタネタします。あと食欲も減ったかな。今日何も食べてないけど気にならない。んだけど、さすがにやばそうなので今から松屋行きます。

 

 

 というわけでメンヘラデビューのお知らせでした。まだまだ駆け出しだけどねっ!

 

 

感想文 ~『乱打 meets 正確性 feat. 速度』 を読んで~

 かのタイプウェル国語R,英単語全一テルさんが4年ぶりのブログ更新をなさっておりました。

 

uta202.blogspot.jp

 

 

 正直わけのわからんタイトルはさておきとして、非常に興味深いテーマです。これは記事読みながらニコ生であーだこーだ言うしかないと思ったんですが、あいにく風邪ひきました。声出ません。ってことで情熱の冷めないうちに、いつも通りキーボードでね、語っていこうかなと。

 あと、基本的にずっとタイプウェル記録更新のための話であるってのが前提(…ですよね?)なので、そこだけ気をつけとかないと混乱するかもしれません。

 

 最初いかにもそれっぽい感じでパネルディスカッションにおける僕の発言が引用されてまして、たのんさんの発言との対比として使われています。

 えー、ぶっちゃけ僕はたのんさんの方に近い考え方です。普段50ミス叩くようなことなんて実際ないですし、記録更新するときはノーミスまでいかなくても一桁ミスぐらいってことが多いです。

 じゃあなんで言ったんだって感じですが、ちょっと極端なこと言いたかったんです。中2病だからね。他のパネリストで言うと珠さんも確か乱打サイドだったと思うんですが、職業タイパーなってますし、「乱打こそ正義」の立場も出しておかないとなーと。

 

 

考え方0「(TW以外の種目では)ミスすると点数が減るんだから、ミスは減らすべきだ!」

考え方1「(TWに関して言えば)速ければそれでいいのだから、乱打でも構わない!」

考え方2「(TWではミスは記録に関係無いとはいえ、)ミス=無駄。減らすべきだ!」

考え方3「そもそもミスしてるようじゃ駄目。ダサい。とにかく減らすべきだ!」

 

考え方4「正確性の意識は速度を阻害するのだから、積極的に乱打すべきだ!」

 ってのはないのかな?と思いました。乱打って基本的に悪いイメージですしちょっと挙げにくいですかね。

 僕個人の考え方でいうと1と4の間ぐらいです。*10ははいはい正論だねと思います。3はちょっと価値観違うかなと。で、考え方2については、実際に主張する人も多いし、腑に落ちないまでも、話を聞いていると「あぁ…確かに…?」と思うことが多いです。ピンときてないんですね。ということで、考え方2について理解することを主目的として読んでいきたいと思います。

 

 

「正確性」「ミス数」が「記録」に入らないことはその通りですが、じゃあ速度が至高ということでしょうか?
確かにそうなんですが、7ラップの間ずっと速度が高くても、8ラップ目で詰まったら意味がありません。
至上目的は「記録の向上」であり、速度・正確性・安定性、その他色々をかけ合わせて、「とにかく記録を更新できること」が重要となります。
つまり、「乱打」も「正確性」も「安定性」も、「速度」すらも、何もかも、記録を出すためのツールであり、それ自体に価値は無いということが言えます。 

 

 さあ大きく出てきました。僕はこれ結構びっくりしました。「速度は無価値」ですよ。マジかって感じですね。

 でもちゃんと考えてみると実際そうなんですよね。極端な話、どんだけ速度持ってようと正確性が絶望級だったらミスオーバーで打ち切れませんから。安定性が絶望級だったら1ラップ目でZDラップ出して2ラップ目でSEラップ出してって、それじゃマトモな記録になんないですからね。そう考えていくと確かに「速度」自体には価値がないと言うことができそう。

 要は単純な速度含めて色々な要素が絡まりあってそれが記録のベースになってくるんだって話ですよね。他にも「メンタル」だとか「指の調子」などなど短期的なものも影響してくると思います。

 

 ううん、ただ、重要度の違いってのも考えたいポイントですね。TWではさすがに速度が一番重要だと思います。だけど例えば寿司打一発勝負とかそういう競技、あれだと正確性が何より重要になりますよね。和文実用なら安定性やさらに変換力なんてのも関係してきたりして。

 TWでは速度が特に重要で、もちろん正確性や安定性もいくらか必要なんだけれど、それらは補足的なものに過ぎないからTWは乱打するのが一番更新するうえで手っ取り早い、、、みたいな見方をどうしてもしちゃいますね。

 ちょっと余談入れてみると僕中高と卓球やってまして、どちらも比較的真面目な部活動だったので運動部らしく筋トレとかやらされたわけですよ。でも全然目に見える効果がないし、遠回りすぎじゃないかなって常々思ってました。中学生レベル、高校生レベル、県大会出場できたら万歳ぐらいなのに基礎体力って必要か?と。勝つことを考えるならそれより実際に台で打って技術つけた方がよほど効率的じゃないの?と。

 タイピングに関しても同じこと思ってて、自分の「速度」はまだまだ伸びると思ってるし、正確性練習を下手に挟むよりは乱打で脳筋鍛えたほうが効率的なんじゃないかと。でもって自分がそうだから他の人もそうだと思っちゃうんですねアホだから。それで「みんなとりあえず速度伸ばそうよ」なんて言っちゃうわけです。

 

 今思ったけど、パワプロクン育成みたいな視点持つと捗りそうですよね。あれ能力値を上げるのに必要なポイントが徐々に上がるじゃないですか。パワーFのうちは筋力ポイント2で1上がるのにAになると14使ってやっと1上がる。いくら強打者作りたいだけつっても走力Fじゃちょっと試合に使えない。だからほんとはパワー上げるのに充てたい筋力ポイント使って走力も上げてやるかってなるじゃないですか。あんな感じ。伝われ。

 

 

今すぐ正確性を上げようと思ったら速度を下げなきゃいけないし、今すぐ速度を上げようと思ったら正確性を下げないといけません。
※いや、前者はいいとして、正確性を下げたからと言って速度が上がるかというと微妙かな?

 

 全面同意。ちょっとすぐノーミス出せと言われたらZJペースなんて諦めます。後者の怪しい感じもよく分かります。……おそらく多分きっと、正確性を捨てれば速度は上がるんだと思います。でも大体安定性なんかもメチャメチャになってベチャベチャに詰まっちゃうから体感はしにくいって感じじゃないかな。

 

 

しかし、長期的には、ちょっと話は複雑になってきます。
cocoaくんはパネルディスカッションの中で、「とにかく乱打で速度を上げてから、正確性が必要なら後で上げればいい。正確性は後からついてくる」と話していました。
逆に、「正確性の高い打鍵(≒無駄の無い打鍵)を身に着けた方が速度が上がる」という考え方も有り得ます。

 

 これはある立場を提示したわけでなく単純に自分の持論です。他のブログやTwitterなんかでも散々主張してますが、あんまり同意は得られてないかな……。※追記:テルさんに同意得られました☆もう絶対普遍の原理な気がしてきますね☆

 これと対比になるのは「正確性は速度に先立つ」だよねそりゃないっしょwと思ってたんですが、今読んで、「無駄のない打鍵は速度向上の前提になる、あるいは速度向上を大きくアシストする」ということならそれは分かる気がしました。これはちょっと自分に欠けてた見方かもしれないです。

 

 

1. ミスと言っても、速度が落ちないなら別に良いんでは?

 - 詰まってしまうミス(ex. aを打とうとしてzを打ってしまうとか)は、もちろん言語道断ですが……
 - 詰まらない(=速度に影響しない)ミス(ex. aを打とうとして、zaと打ってしまうとか)は別に悪くない?
 →詰まっていないとしても、時間的にはロスしてるんでは?
 →そもそも、ミスが出るような動きは、無駄があるのではないか?
  (動きの無駄が、結果としてミスに表れているんでは? →だから減らすべき!)

 

 はいぼく言語道断ですね。RとTよく間違えます。しばらくサボるとRとSすら間違えるようになります。((精進します。

 「詰まっていないとしても、時間的にはロスしてる」について。多分この意見出した人とは想定してるシーンが違うんですが、特に1行目ちょっと打ってすぐEscってのを繰り返してるとき、「結果的に入力は詰まっていないのに、指が誤作動したから詰まったと思ってEscしてしまう」ことがわりとあります。これも動きの無駄が記録の芽を殺してる例ですよね。

 

 

2. 「ミスを前提とした最速の打鍵」ってのもあるのでは?
    ex)muを打つ際にm→(jを巻き込みu), pinpon(打ちにくい!)→poinpoin(打ちやすい!ほぼ2ストローク感覚!超速タイパーしろこさんの提案。
 →「ミス」をとにかく悪者!と捉えてしまうと、視野が狭くなり、運指の可能性を狭めてしまう!?

 

 うーん。ちょっとレベル高すぎてよく分からないですね。もうちょっと具体例がほしいです。でも、paraphrohnさんがいうところの「不快なワード」と遭遇したときにこういう改善、対処のアプローチがあるってのは覚えておきたいですね。

 

 

◆正確性タイパーって?乱打タイパーって?
 - 乱打タイパーとは…しろこさん「ミス数というより『速度に影響しないミス』を許容してる人」
   →ミス2桁でタイムロス0.1秒なら、洗練された、無駄の無い打ち方(美タイピング)と言えるのでは?
 - 逆に言えば、ミスをすることでタイムロスがあるようでは、乱打タイパーとしてもまだまだ未熟と言える

 

 これ明確な定義が一生できないからゴタゴタになりがちですよね。一般的なイメージでは乱打タイパーって単にミスめっちゃ出す人、ぐらいじゃないかな。

 ここで言ってるのは不必要なキーまで(意識的に?)ゴリゴリっと巻き込んで、ミスを出しながらも詰まらずに打ち進めていける人のことですね。これが(洗練された)乱打タイパーだと。まさにそれって感じの人は…きるさんが代表ですかね?

 とにかく、TWで一番やっちゃいけないのは詰まる、タイムロスをすることなんだから、ミスした場所はもちろん参考になるけれど、どこでタイムロスがあったかってのを振り返ることが大事そうですね。

 

 

◆ミス制限練習 意味あるの? +はポジティブ意見。Nは中立。-はネガティブ意見。
 + ワードとの対話が促進される(あやふやな運指のワードは制限かけないと潰せない)
 ※例えばノーミス制限をしてる時に、pinponが出てきて、ビクっとしてすぐに打てなかったら、それはpinponというワードとの対話が足りていない(pinponという文字列に対応する的確な指さばきが頭に染み込んでいない)
 + 無理なく加速できるところが掴めてくる(ワード、打鍵動作毎の速度調整の練習)
 ※これ、個人的に重要だと思う!

 

 これは確かに。目からウロコポイントその2。ノーミス縛りとかしてると「あ、自分、このワードで日和っちゃうのか」ってなること、そういえばよくあります。そうなったときいつも「あーあ自分ってへたくそだなあ」って思って考えることやめちゃってました。意識低すぎですね。ミスらずスムーズに打てる確信が持てなかったワードとはもっと対話すべきでしょう。そこから自分の苦手傾向や苦手意識傾向も見えてきそうです。

 無理なく加速できるところってのも現状ほぼ感覚で掴んでるだけなので、例えば自分はこういったワードなら問題なく打てるよ、みたいなのを挙げられるぐらいになればより一層お上手タイパーになれそうです。

 いやあこの項目面白かった。

 

 

- 強制終了されるので詰まってからのリカバリ練習ができない
  →リカバリを要する状況ってそもそも最高記録にならないからTW的に無意味では?

 

 エタイ腕試しなんかはもうリカバリ要する状況なったら終わってますね。TWはどうかなあ。リカバリ力ってのを意識したことなかったからわからないや。今後の課題。

 そういえばリカバリ力、実用ではかなり重要な力だと思うけどこれ案外語られないよね。訂正力とか。単に自分がワープロ部界隈とかと縁薄いからかなあ。詳しい人いたらミス察知の要領とか教えてください。

 

 

◆逆に、ミス制限練習の乱打版(強制的に速度を要求される練習)ってあるのか?

(略)

(上記のような練習のメリット)

- 速度感が変わる(高速道路の後で一般道が遅く感じる)

 

 分かるわ~首都高3号線下りから渋谷ICなんかで246降りた瞬間の落ち込みヤバいよな~。いやすいません。さておき、ちょっと歌謡とか見えたので宗教の都合で略してしまいましたが、別ゲーからTWに移ってくると速度感が変わるってのはすご~~く分かります。結構キーなワードだと思います。「速度感」。TyperacerのあとのEWは全然速度出ないけどWTのあとのJRはトップスピードがよく出るような気がする(だけで実際は別に上がってなかったりする)。

 記録を出すのには乱打、という持論からもっと言うと、実力を超える速度域までいかにしてオーバークロックさせられるか、というのが大事だと思っています。(ついでに、その経験の積み重ねが速度を向上させると思っています。筋肉の超回復みたいな感じ?)これやるためには自分の限界速度域を誤解しなきゃいけないので、何かしらの別ゲーを使って速度感を変えてやるってのはわりと有効な方法かなあと。まあ言うは易しでめちゃめちゃ難しいですけどね。

 

 

◆ミス制限練習以外に、ミスを少なくするための練習ってあるのか?

(正確性への意識を高めるための方法として)

 

 これだ!ってものがなかったです。「ノーミスを出したら褒めてくれる彼女を作る」ってのは良い方法だと思いますが、実現可能性(feasibility)ってもんを鑑みると、一般的なタイパーの皆さまにおかれましては、現実的ではないんじゃないかと。

 自分にとりあえず必要なのは、正確性の必要性を理解する、ってことかなと思います。ミスを少なくすることでTWが速くなるっていう実感さえ得られれば自分も勝手に何かしら練習方法見つけてやると思うんですよね。そういうメンタル的なとこから始まるかなと。方程式って何の役に立つの?みたいな話で。

 

 

(正確な認識・組立・動作を練習する方法)

 - 最初の文字を意識していつもよりゆっくり入る(溜め打ちで正確な指さばきを意識)
   →(派生)先読みが間に合う速度で打つ
  →(派生)ワードの打ちやすさを先読みの段階で判断する
 ※個人的に、この練習を知ったのは今回の配信で一番の収穫! 溜め打ちで速度を上げるのは当然だけど、溜め打ちで正確な指さばきを意識した練習をするのは目から鱗だった!

 

 これおもしろいなあと。溜め打ちって確かにWT語って感じであまり使われないうえ速度のためにやるもんってイメージだったので、その発想はなかった~って感じです。TWでやるのもアリですよね。記録狙いだと打ち始めだけはスタートダッシュが要求されて、先読みのストックがない状態で不安定なまま走っていかなきゃいけないですからね。だからしょっちゅう1行目Escになっちゃうんですけど。十分に間を置いてから打ち始めるってのは練習になりそう。

 あと「ワードの打ちやすさを先読みの段階で判断する」っての僕のコメントですが、これはまあ特に何も考えず練習してても身につくかもしんないですね。ちなみに対戦系だとこのスキルそ~と~役に立ちますよ。TODとかね。

 

 

- リズムの分割位置を変えて、ミスしやすい動きを減らす ex)oti oti→otio ti

 

 これぼく苦手なんです。分割位置が元の日本語の雰囲気に引っ張られちゃって、タイピング用の認識に改めるってのがしんどいです。「あっぷあっぷ」でもappu appuで掴んじゃってますからね。…ただこれ相当高レベル層向きの話かなとも思うので焦ってやる必要もないかなってのが正直な感想です。「このワード、認識の区切り変えたら打ちやすくなるな」って気づければ十分かなと。

 

 

◆結局、成長していくために、どっちがいいのか? どのぐらいが最適なのか?
 - モチベマンかどうかにもよる(そもそも楽しいやり方じゃないと続かない)
 - テル…ミス一桁ぐらいをベースに、色々試行錯誤して調整するといいんじゃ?
 - 司さんを見てると、自分もミスを減らした方がいい気がしてくる?
 - ミス少なめベースがいいと思う 不調も少なくなると思うし
 - ミスが少ない方が加速はできないけど、ゾーンに入ったときと近い体感ができる?
 - 短期的に実力を超えた記録を出すには乱打が前提?
 →テルはそれには反論した 自分の打鍵スタイル以上の乱打をしても更新しにくいと思う 逆に乱打のが速度が出るなら、乱打ベースでいつも練習してみてもいいのでは?

 

 いろいろ意見ありますね。ちなみに「短期的に実力を~」は僕のコメントです。お前がそうならそれでいんじゃねみたいな突き放され方してて悲すぃですね>< でも更新しにくいってのはよーく考えるとそんな気もしてきました。ミスの少ない…というか、タイムロスの少ない、詰まることの少ないトライアルを増やすことで、自ずと更新につながる可能性のあるトライアルも増えることになりますからね。

 おおかたの意見としてはミスは少ないほうがいい、という感じですね。ゾーンに入った体感ってのは経験ないからどんななのか気になるところです。

 

 

 

 ざっくりまとめ。というか、自分の収穫。

  • 速度が全てじゃない。正確性や安定性、はたまた乱打力などなど、様々な要素が関係しあったうえで記録のベースや更新可能性が決まってくる
  • ミスは何もかもがダメじゃないが、実際、不十分な認識やワードとの対話不足などをえてして表すものである(から、目に見えやすいミスを減らすことはタイムロスの原因を排除するうえでかなり有効といえる)
  • ミス制限練習は、潜在的に自信が持てていないワードを炙り出すのに有効である(ミス即終了だろうといくらでもやり直しできる状態ですら指が止まるなら、それが青ゲージ保って辿り着いた8ラップ目の後半に出てきたらどうすんのって話)
  • ノーミス出したら褒めてくれる彼女を作ろう。ぶっちゃけこれだけで正確性はバッチリ!やったね

*1:この辺分かりにくくてすいません。乱打はいいぞ。ってことです。